Haworthi-Ya

草と分類

Haworthia comptoniana

Eden Plantsから輸入した植物第4弾?

またレツーサ系だが、ナンバー付があまり出回っていないので仕方ない。園芸的にコンプトと言われているものはほとんどベイエリの血が入っているらしい。交配は面白いし、すごい個体ができるから歓迎だが、できれば由来を明らかにしてほしい思う。そのほうが面白いし。

 

Haworthia_comptoniana株

Haworthia comptoniana JDV90/008 (IB6454), Vaalkranz, W of willowmore. 窓がつるつるぷりぷりでいい感じ。成長は結構はやい。 (2020. VI. 5.)

 

改良されたコンプトは窓に網目模様があるが、その片鱗はなんとなく感じる。毎回書いている気がするが、これ系のハオルチアは、草系よりもやや暗めに作るとちょうどいい感じ。手前に写っているレツーサはやや間延びしてしまったので建て直し中。

単独植えにしたいが、そろそろ場所がなくなってきたので、棚を整理したら単独にする予定。小さい鉢に植えてもいいが、乾きやすくなるからか成長がかなりおそくなるので、寄せ植えのほうが育ちが安定するっぽい。

 

以下学名に関して。

現在kewで有効とされているのは

Haworthia emelyae var. comptoniana (G.G.Sm.) J.D.Venter & S.A.Hammer, Cact. Succ. J. (Los Angeles) 69: 77 (1997).

正直これがemelyae(ピクタ)の変種と言われてもピンと来ない。私は独立種だと思っているので、

Haworthia comptoniana G.G.Sm., J. S. African Bot. 11: 76 (1945).

の学名を推したい。もちろん、産地とかタイプとか見ないとなんともいえないわけだけど。